社員ブログ
会社紹介第3弾!! ≪製造部編≫
2022-12-27
ご安全に!!
今回は製造部の紹介をします。
私たち製造部は、現在5名が所属していますヽ(^o^)丿
男性2名、女性3名と製造業では珍しく女性比率が高い部署です。
製造部では、女性管理職も活躍しています!!
メンバー間で仕事のことだけでなく、何でも相談できるので
コミュニケーションは抜群です!!
仕事を行う上での重要ポイント「報・連・相」社内№1の職場だと思います<(`^´)>エッヘン
製造部の仕事内容は、
優れた製品を納期までにお客様へお届けすることです。
そのために製作前段階~出荷までの社内外の段取り・指示・調整を行っています。
機械のトラブル等でお客様にご迷惑がかからない様、
工場設備の保全管理も重要な仕事です(^ω^)
その他にも製造部の重要ミッションとしてコスト削減があります!!
品質を保ちながら納期にも対応し、さらにコスト削減を目指すのは大変な事ですが、
とってもやりがいがあります(^_-)-☆
より良い製品を製造するために、全部署の社員とコミュニケーションを取るので、
気が付けば話したことのない社員は一人もいません!!
良好なコミュニケーションこそが生産性の向上にはかかせませんよ
V(^o^)Vモチベーションもアップ↑
製造部は、安心・安全を第一に明るく常に変化と挑戦を楽しんで、
日々仕事に取り組んでいきます(^^)v
次回第4弾!! ≪品室保証室編≫をお届けしまーす。 お楽しみに(^^)/~~~
社内報を発行開始して一年が経過しました!
2022-12-21
ミナトでは4回/1年の計画で社内報(ミナトピ)を発行してます。
発行開始から一年が経過して、No.5まで発行することが出来ました。(*^^)v
内容は、会社行事やブランディング活動の報告、各部署の仕事内容など・・・
その他にも社員紹介や社員のおすすめのお店や漫画なども記事にしています。
ミナトピは弊社の応接室にも置いていますので、来社時に時間があれば確認してみてください♪
では、また次回のブログで。(^^)/~~~ ニンニン。
ふいご祭りを行いました。
2022-11-29
先日、ふいご祭りを行いました。
なかなか聞きなれない言葉ですね。(・・?
そこで、まず鞴(ふいご)とは...?
鍛冶現場などで火力を強めたりする際に使用する
空気を送り込む装置のことです。(`・∀・´)エッヘン!!
たとえば楽器のアコーディオンなんかも広げたり狭めたりして
空気を送り込む蛇腹のところがふいごになります。
更に、映画の「ものの〇姫」にも足で踏む大きいバージョンのものが登場します。
主人公の男の子が、たたら場で女性たちと一緒に踏んでいるあれです。
少々、説明が長くなりましたが、元々は、そんなこんなでふいごを使って
火を扱う鍛冶屋や刀工などが仕事道具を労い感謝を捧げるお祭りなのです。
↓当日の様子です。
それでは、ミナトの益々の発展を祈願してカンパ~イ
注:ちなみに飲んでいるのは、お酒ではありません。(-"-)
足元にこっそり映り込んでいる例の黒い炭酸ジュースです。
では、また次回のブログで(^.^)/~~~
会社紹介第2弾!!≪総務部編≫
2022-11-11
こんにちは!
私たち総務部は、現在4名が所属しています(^O^)/
総務部の仕事内容は、総務全般、経理、人事・労務、就業規則やコンプライアンス、
安全衛生、社内インフラ整備等、いわば何でも屋さんとして多岐にわたる業務を
幅広く担当しています。
総務部って定例業務を毎日繰り返しているだけでしょ?・・・と思われがちですが、
会社の考えや決定事項を周知したり、現場の声を聴いて反映できるように務めることも
総務部門の大切な業務のひとつです。
また、ミナト機工では外国人の研修生もおり、時には国境を越えてサポートをしたりと、
縁の下の力持ちとしての役割も担っています(^_-)
総務部内の雰囲気は・・・・
ひとことでいうと、とおおおおおおおおっっっっても優しくて温かいです!!!
なんと言っても大ベテランの先輩が二人もいるので、ミナト機工のことなら何でも知っています。
また、普段は大変優しくて面白い上司ですが、時には厳しく、時には親身になって、私達
後輩をしっかりと指導してくれます。
そんなミナト機工の総務部は、とても安心出来る居心地の良い職場です☆
私達総務部は、みんなとても責任感が強く、好奇心も旺盛で常に新しいことに挑戦しています。
国のIT化にも怖気ることなく、電子申請にも電子帳簿にもすぐに対応し、防犯やセキュリティ
対策もしっかり考えています。
社員の皆さんが安心して業務に専念できるよう、これからも社内環境は日々進化していくでしょう!!
次回は ≪製造部編≫ になります♪お楽しみに~(*^^*)
~使用済の切手で私たちに出来ること~
2022-10-25
ミナトではこれまでの様々なブランディング活動を通して、
「私たちにも取り組めるチャリティー」
に関心を持つようになりました(^o^)
その中で現在取り組んでいる活動が、『使用済み切手で海外保険医療協力』
この活動名だけをパッと目にすると難しそうに感じますが
実際の活動内容は非常に簡単です☆
封筒に貼られている使用済みの切手(消印付き)は
通常破棄されることが多いですがこれを集めて
JOCS【日本キリスト教海外医療協力会】へ送るだけです。
発送された使用済みの切手はボランティアさんが整理してくださり、
箱詰めされ、注文を受けたコレクターさんへ発送されます。
コレクターさんにとって使用済の切手は
コレクションにしたり、貼り絵の材料として使ったり
かなり価値の高いものとして様々なことに使われています(*^-^*)
切手はコレクターさんの手に渡り、
換金された売上金はアジア、アフリカの国へ☆彡
この循環により医療従事者の派遣や、
医療に関わる方への支援(奨学金事業)などに繋がるようです\(^o^)/
実際に8月頃からこの運動をしていますが
10月までの2か月ほどで切手がこんなにたくさん集まりました~!!
ミナトのキャラクター達とともにJOCSへ送付致しました(*^-^*)
私たちの小さな活動も、健康を届けるための
力になっていると思うと切手を切り取るのも苦になりません(^_-)-☆
今後も出来る事からコツコツとやっていきたいと思います!!